京産大にとって2年ぶりの出場となるインカレが明日スタート。金曜日の練習終了後にチームに直撃インタビュー!対戦2日前という生の声をお聞きしました。

吉川監督
―インカレを目前にして
やっぱり注目はされている。京産良いサッカーするだろうと色んな方から、期待値は、ひしひしと感じる。でも、実際ゲームを見ているかって聞かれるとそうではないと思う。披露できる場が4試合、まずは1試合目。最大4試合あるので本当に楽しみでしかない。自信を持っていける。色んなプレッシャーを感じながら後期リーグやってきた。選手もチームも苦しみながら、勝ち点拾いながらやってきた。思う存分披露できる場で自分たちの力を示せれば、1個1個、勝って行ける、そんな自信がある。後は、選手とチーム信じて、やってきたことを披露、表現してくださいという感じ。なので、今日の紅白戦は、何やってんの、もっとやろうよって感じ。2日前にそういうのがあってよかったかな。インカレは楽しみやし、思う存分暴れてくださいって感じ。楽しみです。
―初戦の東洋大は関東6位、どんな気持ちで向かっていきますか
やってきたことですね。アグレッシブにゴールに向かう、アグレッシブにボールを奪いに行くとか、そういうことをやり続ける90分、120分にしたいと思う。初戦の立ち上がりは、すごく重要で慎重に大事に使っていかないといけない15分になると思う。ただ、置きにいくゲームじゃなくて、自分たちから仕掛けに行く、アグレッシブなサッカーを展開したい。それを表現させられるかがすごく重要だと思うのでやってきたこと、積み重ねてきたこと、この二週間、三週間なにか新たなことよりも今まで通りのことをやってきた。今まで通りやってきたことを思う存分、表現してほしいなと思います。
主将・食野壮磨選手
ー今の気持ちは
やっと始まるなという感じです。
ーインカレの対戦相手は東洋大学で、新井悠太選手と(東京)ヴェルディ対決になるが
彼は戦力としてJリーグの試合に出ていたり、最後のプレーオフの方にも出ていて、新井の方が今の自分よりも戦力として見られていると思いますし、ヴェルディのサポーターからも認知されていると思うので、そこで試合に勝つ事で、そこの見方を上回る事ができると思うので、何としても勝ちたいと思います。
ー今のチームの状態は
今日と昨日で紅白戦をしたのですが、少しゆるい所もあったのですが、そこを引きずるのではなく、明日のトレーニングでもう一回引き締めて良い状態で行ければと思います。
ーインカレに向けて
色々な人達の期待とか注目というのは2年前よりも全然高いものがあると思うので、期待に応える事とかを絶対出来るチームだと思いますし、日本一になれるチームなので、必ず日本一になれるように、自分達の力を信じて、仲間の力を信じて、頑張りたいと思います。
副将・川上陽星選手
サッカー人生最後なので頑張りたいです。
副将・佐藤幸生選手
集大成として、有終の美で終われるように頑張りたいです。
西矢慎平選手
もう一個今年タイトルを獲って、チームの新しい歴史を作れるように全員で頑張っていきたいと思います。
中野歩選手
2勝すればもう一回このグラウンドで練習出来るので、戻って来れるように頑張ります。
福井和樹選手
みんなでやるしかないので、4回生は最後のインカレなので悔いのないように日本一目指して頑張りたいと思います。
西村翔選手
いつも通り頑張っていきます。
夏川大和選手
2年前出場機会がなくて悔しい思いをしたので、チームも2回戦敗退だったので、今年こそは初戦を勝って日本一を目指したいと思います。
山本透衣選手
とりあえず1試合目を勝って2年前の記録を塗り替えてから、最後みんなで優勝して笑って終われるように頑張りたいと思います。
稲垣空斗選手
今年は優勝出来るチームだと思っているので、僕は(西矢)慎平の活躍に期待して、「慎平頑張れ!」って感じです。
三澤駿介学生コーチ
良い準備は出来ているので全員で笑って終われるように全力を尽くしたいと思います。
豊永拓弥選手(主務)
今年1年いろいろなことを乗り越えてきたからこそ優勝できる自信があるし、これまで携わってくれた方々やこれからの京産大サッカー部のためにも全国優勝します!
岡本壮吾学生トレーナー
僕は学生トレーナーでやれる事は限られているのですが、出来ることを全てやってチームの目標に貢献出来るように頑張りたいです。
坂口綾梨MG、田中未侑MG
チームが優勝出来るように全力でサポートします。
掛見直央選手
僕は副務として、向こう行ってからも対応していかないといけない事があると思いますが、みんなに100%以上の力を出してもらう為に、僕も出来ることを100%を出せるように、みんなで日本一を獲って終わりたいなと思います。
中村青選手
直接関わる事は出来なかったのですが、全力で応援して4回生に頑張ってもらいたいです。
石原央羅選手
日本一目指して全力で頑張ります。
楠瀬海選手
ベンチスタートだと思うのですが、ベンチをまず温めて、ベンチからベンチワークをして、ベンチでまず試合を勝てるように。そしてベンチがやってスタメンもしっかりやり切る。そしてチームとして頑張ります。
林憲太郎選手
全員で日本一獲れるように頑張りたいです。僕が出る出ない関係なしに、チームの為に働きたいと思います。
城水晃太選手
クリスマスイブに優勝出来るように頑張ります。
梅原樹選手
4回生と1試合でも多く戦えるように頑張ります。
中田樹音
1年生の時もインカレを経験をして、関東の強敵の筑波大学を倒すことが出来ず、関東との差を感じていたので、この2年でどれだけ縮めれたかを自分達で試す良い機会なので、しっかり勝ってみんなで優勝して、最後4回生と笑って終われるように頑張りたいです。
横窪皇太選手
このチームで戦うことが出来るのももう数える程しかないので、最後の24日まで行って、この1年間支えてくれた4回生にしっかり恩返ししたいです。
大串昇平選手
最後に笑って終われるように頑張ります。
新川翔太選手
今年1年間やってきた事が、日本一達成というところに繋がる自信は各自あると思うので、全力で出し切って頑張って下さい。
菅野翔斗選手
ー最終戦の涙の理由は
嬉しいだけではないのですが、ホッとしたという気持ちが大きいです。後期は中々自分が出れなくて悔しくて、(中田)樹音が復帰して活躍した事もありますが、それより優勝出来て良かったです。
ーチームの期待に応える自信は
あります。
ーコンディションは
怪我から復帰した感じはないです。いつもの怪我明けとは違う感じで、リハビリもインカレを目標にして実践的な動きでやっていたので、入っても違和感がなかったです。
ーインカレに向けて
4回生とするのが最後なので、ここまで繋いでもらったので、自分が少しでも活躍して、1日でも引退を伸ばせるように頑張ります。
前原慶維選手
どんな形でもチームに貢献出来るように頑張りたいです。
徳若碧都選手
僕はメンバーから外れたのですが、(インカレは)今年みんなが目標にしていた大会なので、メンバー外れましたが同じチームだと思っているので、みんなで頑張って勝利を掴みたいと思います。
長谷川裟恭選手
帯同出来るので、試合に関われるように、関われれば結果出したいなと思います。
末谷誓梧選手
神山魂!!
伊藤翼選手
4回生ともっと長くサッカー出来るように優勝したいと思います。
妹尾颯斗選手
良い準備をし続けて、出た時には点を取りたいです。
滝口晴斗選手
試合にちょっとでも出させてもらったら勝利に貢献できるように全力で戦い抜きたいなと思います。
中原碧琉選手
自分はこの大会はB,Cの4回生は引退してしまったので、その人たちの思いも背負って戦いたいと思います。
田代紘選手
チームの全国優勝に貢献出来るように、ベンチでもベンチ外でも貢献出来るように頑張りたいです。
小野成夢選手
チームの目標である日本一に向けて自分に出来ることを全力でやって、チームの勝利に貢献したいと思います。
原田輝選手
この1年間、シーズンの最初から関西制覇と日本一という目標を掲げて、4回生を中心に引っ張ってくれたので、その4回生はインカレが最後なので、最初の目標である日本一というものを達成する為に、自分はピッチに立って貢献する事は出来ないのですが、しっかり応援という立場からしっかりその目標に貢献出来るように頑張りたいです。
岡部草太学生コーチ
全国制覇という目標を達成できるように、僕は応援という形で選手をサポートしていきたいと思います。
(取材 福田明音)
「📸ゴール裏から 番外編」
金曜日というインカレ前々日。練習が終わったころに神山球技場に向かうと、リーグ期間中の時と同じような雰囲気が流れていました。「いつも通り」、リラックスしながら、グランド上では自主練に励む選手と、コンディションを整える選手、グラウンドを出るとちょっとおふざけ気味な選手も。これまでの積み上げに自信があるからこそ、この空気が流れているのかなと感じるサッカー担当でした。
同い年の選手たちと初めて顔を合わせてから2年半。さっきまで賑やかだった取材部屋を片付けながら「みんな活躍してほしいな」と思った夕暮れ。その通りに全員が活躍し、1人も欠けることなく、さらには心強いファイターも加わってこの舞台まで昇りつめたこと、全員を心から尊敬します。
私にとっても最後の取材、ドキドキとワクワクが混ざりながら新幹線でこれを執筆中。どうか、彼らの努力が報われますように。よし、頑張るぞー!


吉川監督
―インカレを目前にして
やっぱり注目はされている。京産良いサッカーするだろうと色んな方から、期待値は、ひしひしと感じる。でも、実際ゲームを見ているかって聞かれるとそうではないと思う。披露できる場が4試合、まずは1試合目。最大4試合あるので本当に楽しみでしかない。自信を持っていける。色んなプレッシャーを感じながら後期リーグやってきた。選手もチームも苦しみながら、勝ち点拾いながらやってきた。思う存分披露できる場で自分たちの力を示せれば、1個1個、勝って行ける、そんな自信がある。後は、選手とチーム信じて、やってきたことを披露、表現してくださいという感じ。なので、今日の紅白戦は、何やってんの、もっとやろうよって感じ。2日前にそういうのがあってよかったかな。インカレは楽しみやし、思う存分暴れてくださいって感じ。楽しみです。
―初戦の東洋大は関東6位、どんな気持ちで向かっていきますか
やってきたことですね。アグレッシブにゴールに向かう、アグレッシブにボールを奪いに行くとか、そういうことをやり続ける90分、120分にしたいと思う。初戦の立ち上がりは、すごく重要で慎重に大事に使っていかないといけない15分になると思う。ただ、置きにいくゲームじゃなくて、自分たちから仕掛けに行く、アグレッシブなサッカーを展開したい。それを表現させられるかがすごく重要だと思うのでやってきたこと、積み重ねてきたこと、この二週間、三週間なにか新たなことよりも今まで通りのことをやってきた。今まで通りやってきたことを思う存分、表現してほしいなと思います。
主将・食野壮磨選手
ー今の気持ちは
やっと始まるなという感じです。
ーインカレの対戦相手は東洋大学で、新井悠太選手と(東京)ヴェルディ対決になるが
彼は戦力としてJリーグの試合に出ていたり、最後のプレーオフの方にも出ていて、新井の方が今の自分よりも戦力として見られていると思いますし、ヴェルディのサポーターからも認知されていると思うので、そこで試合に勝つ事で、そこの見方を上回る事ができると思うので、何としても勝ちたいと思います。
ー今のチームの状態は
今日と昨日で紅白戦をしたのですが、少しゆるい所もあったのですが、そこを引きずるのではなく、明日のトレーニングでもう一回引き締めて良い状態で行ければと思います。
ーインカレに向けて
色々な人達の期待とか注目というのは2年前よりも全然高いものがあると思うので、期待に応える事とかを絶対出来るチームだと思いますし、日本一になれるチームなので、必ず日本一になれるように、自分達の力を信じて、仲間の力を信じて、頑張りたいと思います。
副将・川上陽星選手
サッカー人生最後なので頑張りたいです。
副将・佐藤幸生選手
集大成として、有終の美で終われるように頑張りたいです。
西矢慎平選手
もう一個今年タイトルを獲って、チームの新しい歴史を作れるように全員で頑張っていきたいと思います。
中野歩選手
2勝すればもう一回このグラウンドで練習出来るので、戻って来れるように頑張ります。
福井和樹選手
みんなでやるしかないので、4回生は最後のインカレなので悔いのないように日本一目指して頑張りたいと思います。
西村翔選手
いつも通り頑張っていきます。
夏川大和選手
2年前出場機会がなくて悔しい思いをしたので、チームも2回戦敗退だったので、今年こそは初戦を勝って日本一を目指したいと思います。
山本透衣選手
とりあえず1試合目を勝って2年前の記録を塗り替えてから、最後みんなで優勝して笑って終われるように頑張りたいと思います。
稲垣空斗選手
今年は優勝出来るチームだと思っているので、僕は(西矢)慎平の活躍に期待して、「慎平頑張れ!」って感じです。
三澤駿介学生コーチ
良い準備は出来ているので全員で笑って終われるように全力を尽くしたいと思います。
豊永拓弥選手(主務)
今年1年いろいろなことを乗り越えてきたからこそ優勝できる自信があるし、これまで携わってくれた方々やこれからの京産大サッカー部のためにも全国優勝します!
岡本壮吾学生トレーナー
僕は学生トレーナーでやれる事は限られているのですが、出来ることを全てやってチームの目標に貢献出来るように頑張りたいです。
坂口綾梨MG、田中未侑MG
チームが優勝出来るように全力でサポートします。
掛見直央選手
僕は副務として、向こう行ってからも対応していかないといけない事があると思いますが、みんなに100%以上の力を出してもらう為に、僕も出来ることを100%を出せるように、みんなで日本一を獲って終わりたいなと思います。
中村青選手
直接関わる事は出来なかったのですが、全力で応援して4回生に頑張ってもらいたいです。
石原央羅選手
日本一目指して全力で頑張ります。
楠瀬海選手
ベンチスタートだと思うのですが、ベンチをまず温めて、ベンチからベンチワークをして、ベンチでまず試合を勝てるように。そしてベンチがやってスタメンもしっかりやり切る。そしてチームとして頑張ります。
林憲太郎選手
全員で日本一獲れるように頑張りたいです。僕が出る出ない関係なしに、チームの為に働きたいと思います。
城水晃太選手
クリスマスイブに優勝出来るように頑張ります。
梅原樹選手
4回生と1試合でも多く戦えるように頑張ります。
中田樹音
1年生の時もインカレを経験をして、関東の強敵の筑波大学を倒すことが出来ず、関東との差を感じていたので、この2年でどれだけ縮めれたかを自分達で試す良い機会なので、しっかり勝ってみんなで優勝して、最後4回生と笑って終われるように頑張りたいです。
横窪皇太選手
このチームで戦うことが出来るのももう数える程しかないので、最後の24日まで行って、この1年間支えてくれた4回生にしっかり恩返ししたいです。
大串昇平選手
最後に笑って終われるように頑張ります。
新川翔太選手
今年1年間やってきた事が、日本一達成というところに繋がる自信は各自あると思うので、全力で出し切って頑張って下さい。
菅野翔斗選手
ー最終戦の涙の理由は
嬉しいだけではないのですが、ホッとしたという気持ちが大きいです。後期は中々自分が出れなくて悔しくて、(中田)樹音が復帰して活躍した事もありますが、それより優勝出来て良かったです。
ーチームの期待に応える自信は
あります。
ーコンディションは
怪我から復帰した感じはないです。いつもの怪我明けとは違う感じで、リハビリもインカレを目標にして実践的な動きでやっていたので、入っても違和感がなかったです。
ーインカレに向けて
4回生とするのが最後なので、ここまで繋いでもらったので、自分が少しでも活躍して、1日でも引退を伸ばせるように頑張ります。
前原慶維選手
どんな形でもチームに貢献出来るように頑張りたいです。
徳若碧都選手
僕はメンバーから外れたのですが、(インカレは)今年みんなが目標にしていた大会なので、メンバー外れましたが同じチームだと思っているので、みんなで頑張って勝利を掴みたいと思います。
長谷川裟恭選手
帯同出来るので、試合に関われるように、関われれば結果出したいなと思います。
末谷誓梧選手
神山魂!!
伊藤翼選手
4回生ともっと長くサッカー出来るように優勝したいと思います。
妹尾颯斗選手
良い準備をし続けて、出た時には点を取りたいです。
滝口晴斗選手
試合にちょっとでも出させてもらったら勝利に貢献できるように全力で戦い抜きたいなと思います。
中原碧琉選手
自分はこの大会はB,Cの4回生は引退してしまったので、その人たちの思いも背負って戦いたいと思います。
田代紘選手
チームの全国優勝に貢献出来るように、ベンチでもベンチ外でも貢献出来るように頑張りたいです。
小野成夢選手
チームの目標である日本一に向けて自分に出来ることを全力でやって、チームの勝利に貢献したいと思います。
原田輝選手
この1年間、シーズンの最初から関西制覇と日本一という目標を掲げて、4回生を中心に引っ張ってくれたので、その4回生はインカレが最後なので、最初の目標である日本一というものを達成する為に、自分はピッチに立って貢献する事は出来ないのですが、しっかり応援という立場からしっかりその目標に貢献出来るように頑張りたいです。
岡部草太学生コーチ
全国制覇という目標を達成できるように、僕は応援という形で選手をサポートしていきたいと思います。
(取材 福田明音)
「📸ゴール裏から 番外編」
金曜日というインカレ前々日。練習が終わったころに神山球技場に向かうと、リーグ期間中の時と同じような雰囲気が流れていました。「いつも通り」、リラックスしながら、グランド上では自主練に励む選手と、コンディションを整える選手、グラウンドを出るとちょっとおふざけ気味な選手も。これまでの積み上げに自信があるからこそ、この空気が流れているのかなと感じるサッカー担当でした。
同い年の選手たちと初めて顔を合わせてから2年半。さっきまで賑やかだった取材部屋を片付けながら「みんな活躍してほしいな」と思った夕暮れ。その通りに全員が活躍し、1人も欠けることなく、さらには心強いファイターも加わってこの舞台まで昇りつめたこと、全員を心から尊敬します。
私にとっても最後の取材、ドキドキとワクワクが混ざりながら新幹線でこれを執筆中。どうか、彼らの努力が報われますように。よし、頑張るぞー!
