京産大アスレチック

学内スポーツ紙「京産大アスレチック」を製作・発行する、京都産業大学体育会本部編集局の公式BLOGです。

空手道部

友だち追加

【空手道部】悲願の西日本団体アベック優勝!!

第60回西日本大学選手権大会
(2023年5月21日)

全員

誰もが目を奪われる蹴りが歓喜のスターターロープを引いた。男子決勝・副将戦、京産大 田山連太郎の上段蹴りが決まった瞬間、悲願の男女アベック優勝が決定した。試合直後、選手らは円になって優勝の喜びを分かち合った。

【試合結果】
《男子団体組手》
優勝: 京都産業大学
準優勝:近畿大学工学部
3位:九州産業大学、近畿大学

《女子団体組手》
優勝:京都産業大学
準優勝:近畿大学
3位:福岡大学、同志社大学

《優秀選手》
ー男子ー
稲垣 博大
武田 風人
中島 友希
近藤 大斐樹
松本 龍魁

ー女子ー
小堂 利奈
大西 照葉
山本 文香
*他大学の選手の表記は割愛させていただきます。


ー男子ー
《2回戦》
⚪️京産大 9-0 宮崎産業経営大
中島 友希 2-0富永
田山 連太郎 2-0 川原
松本 龍魁1-0 神宮
近藤大斐樹4-0新宮

《3回戦》
⚪️京産大 11-0大産大
稲垣博大4-0玉井
原田翔哉1-0 吉田
武田風人6-0川野

《準々決勝》
⚪️京産大 4-1 大阪経済法科大
稲垣 博大(先取)1-1林
近藤大斐樹 2-0菅根
松本 龍魁1-0 瀬戸口

《準決勝》
⚪️京産大 12-4 近大
武田風人 5-1 池田
稲垣博大 4-1 赤曽部
中島友希 3-2 伊東

《決勝》
⚪️京産大 23-3 近大工
稲垣博大 9-0新井
武田風人 9-1豊田
松本龍魁 0-1北代
田山連太郎 5-1崎山

ー女子ー
《1回戦》
⚪️京産大 14-0 宮産経大
松本 星来4-0 首藤
小堂 利奈 5-0 新名
山本 文香 5-0 栗原

《2回戦》
⚪️京産大 10-2 大商大
池田 真白 4-1首藤
向井 瑠杏6-1新名

《準々決勝》
⚪️京産大 17-0 神大
大西照葉 8-0 中野
池田 真白 9-0 武政

《準決勝》
⚪️京産大 6-4 福大
小堂 利奈2-4 龍野
山本 文香 2-0 世古
大西 照葉 2-0 園田

《決勝戦》
⚪️京産大3-3近大
山本 文香 0-0 藤田
大西照葉 0-1片岡
小堂利奈 3-2 岡崎

代表戦:大西 3-1 岡崎



 男女とも一回戦から勢いよく勝ちを重ねた。先鋒がテンポの良い試合運びで勝ちを得ると、後続も良い流れのまま技を決める。近間に入っても相手の動きを恐れることなく、一瞬の隙を最小限の手数で仕留める京産大。しか準決勝では手強い強敵が立ちはだかった。
 女子の相手は福岡大。2021年のインターハイで女子組手個人を優勝した龍野率いる強豪だ。龍野と対決した先鋒の小堂は2-4で敗戦。後がなくなった京産大は中堅の山本が2-0で勝ち、勝負は大将戦へ。ここを大西が2-0で強さを見せつけ、決勝へ駒を進めた。
▼山本
山本

 一方、男子の相手は関西で何度も戦ってきたライバル、近畿大。決勝を前にヘビーな戦いが要求される一戦となった。しかし始まれば京産大の勢いが止まらない。先鋒の武田が蹴り技を含め5ポイントを取って勝つと、続く稲垣、中島も全日本強化選手などに打ち勝ち3人で勝利を決めた。
▼準決勝後、喜びを分かち合う男子たち
男子

 迎えた決勝戦。女子の相手は近畿大だった。先鋒の山本はアジア大会で優勝経験のある藤田と対戦。先鋒の勝敗が試合の流れを左右するため、どちらも慎重な試合運びの中、一挙手一投足に緊張が走った。結果は引き分けに終わり、中堅の大西の試合に注目が集まる。こちらも間合いを慎重に詰めていく試合だった。しかし近大の片岡に1ポイントを取られ、0-1で敗戦。続く大将の小堂は最低でも一本差での勝利が必要となった。相手は岡崎。23年度の強化指定選手同士の戦いとなり、会場も盛り上がる中、小堂が3-2で勝利した。これでスコアが1-1と同じになる。

 優勝は代表戦へと委ねられ、大西と岡崎がコートに立った。この2分で色が決まる。金か銀か。固唾を飲む場面、しかし「あまり緊張しなかった」と動じないのが大西だった。試合が始まるとこれまで張っていた糸がぷつんと切れたように、激しい試合展開に。流れを掴んだ大西がその後2ポイントを追加して見事、西日本の頂点を決めたのだった。
▼残心を決める大西
DSC08579

▼決勝戦後、選手らと抱き合う中村コーチ(右)
女子

 さあアベック優勝まで目の前だ。対するは強豪の近大工学部、一瞬たりとも気が抜けない。しかし、女子の優勝に気合をもらった男子は勢いそのまま、相手の技の出し終わりを突く鮮やかな身のこなしで観客を沸かせた。先鋒の稲垣が3ポイントの技である上段蹴りを決めるなどして、9-0で完封勝利すると、続く武田が9-1で勝利。松本は惜しくも0-1で敗戦したものの、副将の田山が5-1で勝ち、この瞬間に男子の優勝が決定。悲願の男女優勝を成し遂げた。
▼技を決め雄叫びを上げる稲垣
DSC08797

▼技を決める田山
DSC08899



【記事、写真:大谷賢之介】


《選手インタビュー》
■武田風人
ー優勝おめでとうございます。
🗣️1人1人が自分の仕事に忠実にしてくれた結果として優勝があると思いますし、日頃の練習で指導してくださる監督やコーチ、応援に来てくれた親族の方々のおかげでもあると思うので、本当に感謝しかないです。

ーチーム全体で蹴り技でポイントを取っていた印象がありますが、そこは意識していたのでしょうか。
🗣️もともとのみんなのポテンシャルだと思います。技の後をしつこくという意識が全体的にありましたが、各々が培ってきた技の中で特に蹴り技が目立っていたのかなと思います。

ー7月2日には全日本個人がありますが、そこに向けての意気込みをお願いします。
🗣️自分自身、昨年はすごく悩むことがあって苦しい1年間でしたが、助けてくださっている方がいますし、津山師範でしたり荒賀監督でしたり、いろいろ迷惑をかけてしまっている部分もあるんですが、今回の試合のように自分の組手を貫いて、周りの人に元気を与えるような組手がしたいです。その中で結果がついてくればいいなと思います。

■大西照葉
ー優勝おめでとうございます。感想を聞かせてください。
🗣️嬉しいです。

ー代表戦という緊張する場面での心境はいかがでしたか。
🗣️みんなが繋いで回してくれていたので、そこまで緊張というのはなくて、楽しんでやりました。

ー決勝戦の相手は関西で何度も対戦したライバルの近大でしたが、試合前に監督やコーチ陣にかけられた言葉はどのようなものでしたか。
🗣️自分が無理に勝ちにいかなくも、いつも通りの組み手で繋いで繋いでいけば大丈夫とアドバイスもらいました。

ー新チームになってまだ序盤ですが、どういったチームにしていきたいですか。
🗣️上回生になって後輩がいるので、見本までは行かなくても、頼りになる引っ張っていけるように。やる時はやるというメリハリをつけれるチームにしていきたいです。

《空手道部》 「いろいろなものを犠牲にしてきた」涙の準々決勝敗退ー全日本団体組手

 第62回全日本大学空手道選手権大会(18日・日本武道館)が行われ、男子団体組手は3位、女子団体組手はベスト8だった。

女子団体組手
 その瞬間までは順調だった。初戦の防衛大、3回戦の山梨学院大をストレートで撃破。無傷でベスト8に進出した。しかし、国士館大を相手に大将戦にもつれ込むと中江真矢が反則負け。昨年のベスト4を上回ることができず、大会を去った。
 中江にとって空手人生最後の試合だった。大会終了後、「大学生活でいろいろなものを犠牲にしてきた」と涙ながらに話した。「今までの集大成だと思って準備してきた。不完全燃焼だけど悔しくはない。上手く言えないけど終わってしまったんだという気持ち」。圧倒的な力の差で負けた昨年と異なり、実力が拮抗している相手に敗戦。その分、言葉では表せない思いがあるのだろう。
 「簡単ではないと思うけど、来年は優勝して欲しい」と最後は笑顔で下級生にメッセージを送った。


S__8568845


=女子団体組手戦績=
2回戦VS防衛大〇3
先鋒 秦美乃里(4)〇4-0
中堅 中江真矢(4)〇6-0
大将 竹田由彩奈(3)〇6-0

3回戦VS山梨学〇2
先鋒 佐尾瑠衣花(3)〇2-0
中堅 中江真矢(4)〇3-0

4回戦VS国士館〇1×2
先鋒 佐尾瑠衣花(3)〇2-0
中堅 秦美乃里(4)×0-2
大将 中江真矢(4)×0-6

男子は3連覇ならず

=男子団体組手戦績=
1回戦vs新潟産業大〇5△1
先鋒 横井仁勇(3)〇6-0
次鋒 吉村郁哉(2)〇5-1
中堅 上山大就(1)△0-0
副将 中田竜斗(4)〇6-0
大将 中島啓太(4)〇6-0

2回戦vs立教大〇3×1
先鋒 梶原龍斗(1)〇4-0
次鋒 村上志久摩(3)×0-1
中堅 嶋田力斗(1)〇6-1
副将 釜口幸樹(4)〇1-0

3回戦vs明治大〇3
先鋒 中島啓太(4)〇6-0
次鋒 釜口幸樹(4)〇1-1
中堅 吉村郁哉(2)〇2-0

4回戦vs天理大〇3×1
先鋒 横井仁勇(3)〇3-1
次鋒 中島啓太(4)×2-7
中堅 嶋田力斗(1)〇4-2
副将 釜口幸樹(4)〇8-0

準決勝vs帝京大×3
先鋒 中島啓太(4)×2-10
次鋒 吉村郁哉(2)×2-2
中堅 嶋田力斗(1)×6-7

主将
釜口幸樹「(最後は出番なく)負けてしまったので悔しい。来年は優勝を取り返して欲しい」。

S__8568842


第11回FISU世界大学空手道選手権大会の表彰式が行われた。

S__8568839
表彰状授与式(中央は釜口)

S__8568840
世界大会で優勝した嶋田(左)と釜口(右)

《空手道部》圧倒的強さで全日本2連覇!

 第61回全日本大学空手道選手権大会(19日・日本武道館)―空手の大学日本一を決める戦いで、男子団体組手1位、女子団体組手3位と堂々たる成績を残した。男子は2年連続5度目の優勝、女子は6年ぶりの快挙だ。優秀選手賞には杉本一樹ら6選手が選ばれた。

◆男子組手戦績      ◆女子組手戦績

1回戦 5-0 東大     2回戦 3-0 防大
2回戦 3-0 慶大     3回戦 2-0 大産大
3回戦 3-0 早大     4回戦 2-0 国士大
4回戦 3-1 日大     準決勝 0-2 近大
準決  3-1 帝大
決勝  3ー0 近大

◆男子優秀選手賞     ◆女子優秀選手賞

杉本一樹(営4)       山本麻衣(営4)             
吉村文太(法4)
藤澤喜樹(営4)
中島啓太(法3)
釜口幸樹(法3)

DSC_5883

DSC_5765

DSC_5724

DSC_6475

DSC_6866

DSC_7499

DSC_7500


 12月9、10日に日本武道館などで開催される天皇杯・皇后杯 第45回全日本空手道選手権大会に卒業生で女子空手道部監督の荒賀龍太郎ら在学生を含め多くの選手が出場します。ご声援よろしくお願いします。当日は京産大アスレチックTwitter(@KSU_athle_press)にて試合経過を速報しますので、ご覧ください。

 また、2月発行予定のアスレチック184号に今大会の試合経過、コメントを掲載します。ぜひご覧ください。アスレチック定期購読をご希望の方は下記メールアドレスにお名前ご住所を明記の上、購読希望とお伝えください。

ksuathleticpress@gmail.com

<<空手道部>>全国の舞台で示した存在感!次なる目標は団体戦連覇だ!

 第61回全日本学生空手道選手権大会が7月2日、舞洲アリーナで行われた。


 男子個人組手では杉本一樹が準優勝、中島啓太が優秀賞。女子個人組手では中江真矢が優秀選手に選出され女子個人形でも佐尾瑠衣花が3位と存在感を示した。
 男子個人組手では度重なる故障により、この大会初出場となる4年次生杉本が躍動。1回戦を突破すると2回戦も同点の場面から連続ポイントを奪い勝利する。格の違いを感じさせる攻撃力で続く3回戦も5-0と圧勝。その後も連戦連勝で決勝戦に進出した。しかし、決勝戦で開始直後に左足にアクシデント。足を引きずりながら攻めに転ずるも、準優勝。
 中島は大きな声と共に相手を攻め立てる。4回戦では先取点を奪うも奪われ奪う展開。最後に一本を奪い劇的勝利。五回戦も突破しするも、準々決勝で敗れベスト8。
 村上志久摩は小柄ながら関西学生空手道個人選手権で優勝した実力通り、ダイナミックな攻撃で三回戦も逆転勝利し突破するも惜しくも4回戦で敗退となった。釜口幸樹は接戦で勝負強さを発揮し駒を進めるも、5回戦で今大会の覇者となった近大の西村拳(近大)に敗戦。関西個人選手権75㌔級準優勝に輝いた横井仁勇も判定にて4回戦敗退となった。
 女子個人形では佐尾が関西個人選手権3位の力を見せつけた。見事な演武で予選を4位で突破すると向こうグループ1位の武儀山舞(帝京大)を下し、準決勝へ。準決勝では惜しくも敗れるも3位に輝いた。女子個人組手では中江真矢が輝いた。4回戦では帝京大学の伊藤を蹴り中心に翻弄。続く準々決勝では中江とナショナルチームで同じの帝京大の鈴木眞弥に敗戦。ベスト8となり前述の通り、優秀賞にも輝いた。

コメント
荒賀龍太郎コーチ
「杉本がチーム全体を引っ張ってくれたのが素晴らしかった。11月の団体戦で連覇を狙いたい。連覇を狙えるチームであるから個々の課題に取り組み、まだまだレベルアップが必要。(杉本について)3年間怪我で苦しんだが彼の努力は見てきた。気持ちが出ていて感動した」

杉本一樹選手
「この大会は怪我で初出場となった。毎年、悔しい気持ちが強かった。なんとしても優勝したかった。決勝までは気持ちで進んでいけたけれど決勝で何も出来なかったのが情けない。(男子主将としてチームを振り返って)個人個人で見ればそんなに悪くはないとも思う。ただもっとレベルアップしなければならない。最終目標は全日本団体優勝。その為に個々のレベルアップはもちろんチームワークを高めていきたい」

中島啓太選手
「ベスト16で当たるはずだった昨年のチャンピオンに勝つことを目標にしていた。(そのチャンピオンは敗退)満足の行く結果ではない。高校の後輩に最後に負けたのでそれが非常に悔しい。団体戦に向けて自分は平常心を保てるようにしたい。どんな状況でも平常心を保てるように」

釜口幸樹選手
「近大の西村さんに勝つことがこの大会の第一目標にしていた。それだけに負けて悔しいし、残念。次の目標は全日本の団体で連覇すること。それに向けてもう1段階、もう2段階と成長できるように頑張っていく」

横井仁勇選手
「1回戦は動きが固かったが2回戦からはしっかり動けた。最後は判定で負けたのでポイントを取る組手も必要かと思う。団体戦でメンバー入りすることが目標。メンバー入りして連覇したい」

中江真矢選手
「昨年は1回戦で負けだった。今年はベスト8で、あと1個勝てば3位なのはわかっていたけど(ナショナルチームが同じの先輩に)少し苦手意識もあった。昨年のことを考えると少しホっともしている。来年は一番いい色のメダルをつかみたい」


杉本選手
DSC_0773



細見選手
DSC_0876



中島啓太選手
DSC_0356



釜口選手
DSC_0806



吉村文太選手
DSC_0935



中島智也選手
DSC_0844



横井選手
DSC_0418



村上選手
DSC_0439



中江選手
DSC_1126



佐尾選手
DSC_1081




《空手道部》個人選手権大会 男女組手で計6名が決勝進出

  第51回関西学生空手道個人選手権大会が4月29日、兵庫県立総合体育館で行われた。


 男子は組手競技の-60㌔級、-67㌔級、-75㌔級、+75㌔級で女子は-61㌔級、+61㌔級でそれぞれ決勝に進出した。
 女子-61㌔級で決勝に進出した竹田由彩奈は40秒に相手から中段突きを受け0-1とされると追いつくことが出来ず準優勝。+61㌔級に出場した中江真矢は相手から3連続で上段突きを受けて0-3と連取される。最後に上段突きで1ポイントを返したが及ばず準優勝となった。
 男子-60㌔級の村上志久摩は上段突きで1ポイント先取。しかし、相手の上段突きが2連続で有効判定となり1-2と窮地に立たされる。試合終了間際の土壇場になって上段突きが炸裂して同点に追いつき試合終了。先取点を取った村上に軍配が上がった。-67㌔級の中島啓太は積極的に攻めに出るもカウンターにより上段突き、上段蹴りを浴びて0-4で準優勝。-75㌔級の横井仁勇は相手からの猛攻を受け6連続で上段突きを受けると試合終了間際に上段蹴りをくらい0-9で準優勝となった。最終試合となった。男子+75㌔級には主将の杉本一樹が登場。決勝で敗れた男子選手二人の無念を晴らすかのような気迫で5点を連取。締めに上段蹴りを浴びせて8-0の完勝とした。

DSC_0590
男子主将・杉本

DSC_0474
竹田

DSC_0479
中江

DSC_0507
村上

DSC_0551
中島

DSC_0561
横井


結果
男子-60㌔級
優勝 村上志久摩
3位 細見瑠晟

男子-67㌔級
準優勝 中島啓太
3位 吉村文太

男子-75㌔級
準優勝 横井仁勇

男子+75㌔級
優勝 杉本一樹

女子-61㌔級
竹田由彩奈
3位 山本麻以

女子+61㌔級
準優勝 中江真矢

女子形
3位 佐尾瑠衣花


コメント
荒賀龍太郎コーチ
「キャプテンを大西から杉本へ引き継いで新チームとして1からのチーム作り。男子は全階級で決勝に進めたことはよかったが、最後の勝負強さ、勝ち切れないところが課題。京産として初の全日本2連覇に向けてこれからやっていくしかない」

杉本一樹選手
「毎年ケガで出れなかった大会。初めて出ることが出来た。みんなが頑張ってくれたのでキャプテンとして流れを切るわけにはいかなかった。個人の結果に関しては調子もよかったし気持ちの面で押していくことが出来た」

村上志久摩選手
「優勝はシンプルに嬉しい。調子は良かったからしっかり集中をした。ただそれだけ。相手に追い上げられたときは正直焦ったけど絶対に取りに行くという気持ちがあったから勝てたと思う」
                               
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ