京産大アスレチック

学内スポーツ紙「京産大アスレチック」を製作・発行する、京都産業大学体育会本部編集局の公式BLOGです。

ハンドボール部

友だち追加

《ハンドボール部》徹底したDFで失点を抑えるも決めきれず、同志社大に敗戦

10月4日にSubstitute match2020が関西福祉科学大学で第4節の同志社大戦が行われた。キーパー陣の好セーブで失点を抑えるも攻撃で苦しみ得点を伸ばすことができず、16-19で敗戦となった。


【出場メンバー】
#4 中西一将(4年=九州学院)
#5 近藤薫(4年=近江兄弟社)
#8 田村謙尚(4年=九州学院)
#10 藤田洸稀(3年=近江兄弟社)
#12 小西雄大(4年=桃山)
#15 長榮瑠伽(2年=大阪偕星学園)
#16 増山裕介(3年=長崎日本大学)
#17 福島直弥(3年=彦根翔陽)
#20 柴原遼介(4年=長崎日本大学)
#23 大鹿壮真(2年=向陽)
#24 慶田花 拡(2年=興南)



前日の天理大戦で持ち味を発揮し勝利。勢いをつけ格上である同志社大に挑んだが、相手の1-2-3DFに対応できず、開始5分まで無得点と苦しめられる。攻撃がかみ合わない中でも守備が機能し失点を抑えた。前半16分の近藤薫のワンマン速攻で得点すると勢いをつけると、福島が2分退場で1人少ない中でも得点を与えず。慶田花の倒れ込みシュートで追い上げを見せた。同21分には同志社大にPTのチャンスを与えるも、GK小西が好セーブ。その後2連続失点で3点差をつけられるも、近藤薫と慶田花のロングシュートで得点し食らいつく。同28分にPTの危機をまたもGK小西が足で止め阻止するとチームを沸かせた。終了間際に相手選手が2分退場となり7-9で前半を折り返す。

後半を1人優位な状態で開始するも、連続3失点で5点差まで広げられる。同7分には柴原の体を張った攻撃で、PTを獲得すると田村がゴールに叩き込む。直後の攻撃で近藤薫がサイドシュートで得点し3連取。同11分には慶田花がリバウンドを押し込むなどOFで粘りを見せると、その直後の逆速攻では、GK増山が1対1のシュートをたたき落とすと、リバウンドのシュートも阻止。DFでも粘りを見せた。
柴原が相手DFを割って得点すると、大鹿も豪快なロングシュートで持ち味を発揮して2連取。1点差まで詰め寄ったところで相手にTOを取らせる。TO後、中西が同点の1打を決めるがその後の得点のチャンスを決めきれず。16-19で敗戦となった。
次節は勝っても負けてもこのメンバーでの最後の試合。京産大の持ち味を最大に発揮しベストを尽くす。

DSC_0234 (3)
▲切り込みシュートする慶田花

DSC_0245 (3)
▲DFをかわす中西

DSC_0268 (3)
▲ゴールを狙う柴原

DSC_0323 (3)
▲PTをセーブする小西

DSC_0414 (3)
▲PTを決めた田村と歓喜する京産ベンチ

DSC_0471 (3)
▲枝の上からシュートをたたき込む大鹿





【コメント】※試合終了後オンラインで実施
井上監督
「勝つに越したことはないけど、後半の最後に雪崩のようにめちゃくちゃに離されなかったからよかった。心・技・体の課題が見えた。ハンドの技術をつけるというよりかけひきのなかでどうするかというところ。練習再開直後は全然だったから正直こんなにDFができるとは思っていなかった。相手の1-2-3DFに対して、パニックになって準備できていないと感じた。体をつくらせていく必要がある。負けはしたけど課題が見えるいい試合だった。問題はない。」

北尾コーチ
「悪くはなかった、力は発揮できたと思う。勝負の勝ち癖っていうのか、、、大事なところを決め切れなかった。練習試合が出来ていないこともあるけど、ゲームをおさえた練習をしきれなかった。勝つことに向けて相手は(練習)できていた。どういうところで攻めてくるか、ここで絶対来るというポイントを絞り切れていない。ここ、というところを抑えきれていれば(結果は)分からなかった」

中西主将
「勝てるチャンスがあった試合だっただけにもったいない、悔しいなと思う。DFとキーパーの連携が機能していたのに、OFでシュートミスとか、決めきれなかった。序盤は普段(練習など)とちがうDFシステムで攻めあぐねた。5点差以内でとどめられたから前半2点差までもちこめた。今日はキーパーがすごかった。フリーもペナも止めてくれて、あれだけセーブできるシチュエーションはなかなかない。増山が試合前に「今日は止めます!!」と宣言していて、気持ちの面が大きかったと感じた。DFはほぼ出し切ることができたけど、決めきる力が足りなかった。試合中にOFでの対応の仕方が変化していくことを感じてよかったと思うけど、練習の中で意識だけでなくBチームに(徹底して)やってもらうことが大切だと思う、チームのレベルの底上げが必要だと感じた。最終節は締めくくる試合ではあるけど、自分たち4回がどう終わるかというより、次の新チームに影響が大きい試合で、今まで終わり方がわるかった。満足できなかった。いい終わり方で下級生に渡したいから、是が非でも勝つ。」

《ハンドボール部》天理大に勝利!

10月3日に関西福祉科学大学でSubstitute match2020の第3節、天理大戦が行われた。持ち味を発揮すると後半で大きく突き放し25-23で今大会初白星を挙げた。

【出場メンバー】
#4 中西一将(4年=九州学院)
#5 近藤薫(4年=近江兄弟社)
#8 田村謙尚(4年=九州学院)
#10 藤田洸稀(3年=近江兄弟社)
#12 小西雄大(4年=桃山)
#15 長榮瑠伽(2年=大阪偕星学園)
#16 増山裕介(3年=長崎日本大学)
#17 福島直弥(3年=彦根翔陽)
#19 近藤那年(4年=近江兄弟社)
#20 柴原遼介(4年=長崎日本大学)
#23 大鹿壮真(2年=向陽)
#24 慶田花 拡(2年=興南)



開始1分で先制を許すも、長榮、福島の2連取で取り返すと拮抗した展開に。前半18分、6-6の同点から堅いDFで相手に点を与えないが、ゴールチャンスをものにできず得点が決まらない。同22分、天理大に得点を許すもすかさず大鹿の力強いシュート。シーソーゲームが続くが柴原の持ち味を生かしたフェイントシュートで盛り上げる。相手のフリーでのシュートをGK増山が好セーブし前半を10―9でリードして折り返す。

DSC_0774 (2)
▲サイドシュートを打つ長榮

DSC_0738 (2)
▲枝の上からシュートを放つ福島



後半開始2分までに相手の速攻に押され3点を連取される。「(チーム全体で)焦りはなかった」と中西主将。押されながらも食らいつく。同8分に福島の体を張ったシュートでチームを盛り上げると、長榮の豪快なサイドシュートで逆転。流れを掴み7連取で同20分までに21-15と6点差で突き放す。得意ではなかった高い位置で当たられるDFにもクロスを使うなど柔軟に対応し着実に点を重ねた。終盤、相手の追い上げも逃げ切り25-23で今大会初白星を挙げた。次節の同志社戦でも持ち味を最大限に生かして試合に臨む。

DSC_0107_1 (2)
▲終盤シュートを決める中西
DSC_0825 (2)
▲得点源となりチームを盛り上げた大鹿


京産大 ― 天理大
前半  10  ―  9
後半  15  ―  14
    25  ―  23


【コメント】※試合終了後オンラインで実施
井上監督
「この大会を自分の中ではどんな位置づけにするか迷っていた。4年生の引退試合なのか、来年へ向けた本気での試合なのか…。だけど、選手が本気の試合として臨むという意思が感じられたから、情けをなくして戦おうと思った。(天理大戦が)始まった瞬間から勝たないといけないと思った。負けはない、という姿勢で臨んだ。 後半立ち上がりやられたけれど、(選手が)焦っていないと感じたから、追いつくチャンスはあると思った。速攻でゴールチャンスを逃した場面もあったが、前2試合とは違い悪い雰囲気になることはなかったので、気持ちのコントロールができていたと思う。2月の合宿で良いイメージができていたけど、半年以上を経て実現できたかな、という感じ。今年はポジティブにメンバーを変えられるようになったからそれもいいところだと思う。次の同志社戦も厳しい戦いになると思うが、“勝つ!!”。 強い気持ちで臨む」


中西主将
「とりあえず1勝できてほっとした。自粛期間はいつリーグが始まってもいいようにと自主トレーニングを続けてきたが、リーグがなくなりインカレもなくなったことで、1部に上がれないことが分かったときは落胆したけど、(今大会で)1個でも多く勝つこと、気持ち的には全勝する気持ちで試合に臨むことがモチベーションになっている。チームで前半の失点は9点以下、得点は10点以上という得点のノルマを決めていて、結果10-9だったので悪くはなかった。 後半は勝っていたら(スピードを)落とす、負けていたら守って速攻。確実に勝てるように考えていた。(自分は)左利きの相手に点を取られ始めていて、自分の範囲外から打たれているように感じたから(左利きの相手に)ボールが渡る前につぶしに行くことを徹底した。今年は(メンバーの)バランスが取れていると思う。自分の役割や特徴を理解できていて、相手によって誰が当たる方がいいのかという共通理解もあり、合わせ方などの発想がすごく多い。みんなのおかげで勝てたけど自分はシュートを決めきれない場面が何度かあった。次節までに個人の能力は変えられないけど、みんなが試合に入りやすくなるような声掛けやアップを心がけたい。ぶっ飛ばしに行くという気持ちで (笑) 1点差で勝ちに行く。やれることはやってきたから、100%に近い状態を発揮できるようにしたい。」

《ハンドボール部》秋季リーグ2部降格

2019年関西学生ハンドボール秋季リーグが8月31日から10月20日に行われた。インカレ出場を目指し始まった秋季だったが、リーグ中盤で減速し連敗が続いた。1部9位で入替戦へとまわり神国大に25―28で敗戦。2部降格となった。

《出場メンバー》
#1小西雄大(済3)
#2玉田天詩(理2)
#4中西一将(済3)
#5近藤薫(済3)
#9橋本大槻(済4)
#10藤田滉稀(営2)
#14石田佳治郎(法2)
#15長榮瑠伽(済1)
#17福島直弥(法2)
#19近藤那年(現3)
#20柴原遼介(営3)
#23大鹿壮真(現1)
#24慶田花拡(けだばな こう・営1)
DSC_1110
入替戦後の集合


 リーグ戦を9位で終え、2部2位の神国大との入替戦。
GK小西のセーブで始まり、石田がリバウンドを押し込み先制する。1点をめぐる攻防が始まった。
速攻を使いながらのオフェンスでリードし試合を進める。前半15分までに4点を決め調子を上げていた石田が同22分にアクシデント。相手選手と接触し出血したためコートを出る。その後追い越され2点離されるが、主将橋本のサイドシュートと速攻で食らいつき、前半終了間際の大鹿のシュートで14―14の同点で折り返す。

DSC_0937 (2)
サイドシュートを放つ主将橋本
DSC_0935
プレイでも気持ちの面でもチームを支えた副将中西
 前半の勢いを続けれず、後半序盤で連続3失点すると差を縮めることができない。なかなか得点につながらない中、同23分に橋本が得点し1点差。選手も盛り上がりを見せ、流れを掴むかと思われたが次の得点にはつながらず、点差は開いていく。ラスト2分を切ったところで神国大のタイムアウト。選手の顔に悔しさ浮かぶ。オールコートディフェンスで奪いに行くも、ダメ押しの1点を食い25―28で敗戦。2部降格が確定した。
前年度から改革を試みるも悔しい結果となってしまった。来年度の春季リーグで1部復活を目指す。
DSC_0931
ロングシュートで活躍を魅せた近藤
DSC_0950 (2)
持ち前のフットワークで相手ディフェンスを崩す柴原
《コメント》
橋本大槻
「目標も達成できず、2部に落としてしまってふがいない。言い合えない(ある意味)いい子のチームにしてしまった。大学生活最初の2年はパッションが強くて休みの日もトレーニングするくらい。気持ちと勢いだけでやってきたけど、3年生になって大人しくなったと言われるようになった。現実を見始めているから、身の丈に合った行動をとってるのもあった。4年でやるしかないと、、全体でみて結果は出てないけど成長した部分はあって、下位だけど1部で色々考えたし、課程というか、人としての成長、いろんな人の成長を見れたのは自分にとって、この4年間は大きかったんじゃないかな」

中西一将
「この1年副キャプをやらせてもらっていい経験になった。例年通りでなく、もっと強いフィジカル、強いチームと戦える土台作りが必要。個々に任せるのでなく一緒にクリアして、チーム力を上げていきたい。まずは同期、福島(次期副キャプ)を巻き込んで意識を高めていきたい。インカレ出場を目標にまずは春に1部昇格と、1つずつ目標をクリアしていきたい」

福島直弥
「自分がまだまだ力不足。今までと一緒じゃだめだと思うから、引っ張っていく存在になっていかないと。自分がそういう姿を見せないとやる気が起きないと思う」

井上朋広監督
「リーグ戦で2回勝ったけど、それは9試合中の話で今日は1回だけだから、今の実力がでた。」


《リーグ戦振り返り》
第1節大経大戦
春季で課題としていた立ち上がりの悪さが出てしまう。
開始4分半までにパスミスやカットから逆速攻などにより4失点。ポジションチェンジでオフェンスが機能すると10分までに3点を返し14分には大鹿のシュートで6-6の同点とする。しかし反撃もここまで、力の差を見せつけられ大量失点を許す。後半でも流れを変えることができず。監督、主将ともに「完敗だった」と力不足を痛感する。 

京産大―大経大
 18 ― 30
前 9 ― 17
後 9 ― 13

第2節大体大戦
前半は主にバックプレーヤーのミドルシュートなどで得点するが、点差が開き大体大を追う展開。19分に要の橋本が2分退場となるもGK小西の好セーブで点差を広げずに食らいつき11-15で折り返す。後半、橋本が先制点を決めるなど勢いを見せるが、「いつもなら防げるものが防げていなかった」と井上監督。大体大の攻守にリズムを崩されると徐々に点差を広げられる。その後も差を縮めることはできず敗戦した。

 京産大―大体大
  22 ― 32
前 11 ― 15
後 11 ― 17



第3節天理大戦
インカレ出場を勝ち取るには春季で7位の天理大相手にまず1勝挙げたいところであったが後半に大きく崩れ16-19と痛い敗戦となってしまう。
前半5分頃から約5分間両チームともに得点のない時間が続く。天理大に速攻やペナルティスローなどで均衡を破られる。悪い流れになるかと思われたが、大鹿の速く勢いのあるロングシュートで流れを止めると、その後もバックプレーヤーの活躍で得点を重ね、前半を11―9とリードして折り返す。しかし後半オフェンスミスからの失点が重なる。GK小西が逆速攻を好セーブするもディフェンスの戻りが遅くなりリバウンドを相手に入れられるなど悪い雰囲気が続いた結果、得点に結びつかないプレーが増えてしまった。後半を5点に抑えられ逆転負けとなった。

 京産大―天理大
  16 ― 19
前 11 ― 9
後 5 ― 10


第4節立命大戦
天理大戦とはうって変わって序盤からハイスピードな展開となった。前半5分、9分、10分に次々と2分退場となり差をつけられるが、ディフェンスが安定してきた前半20分、大鹿の速攻で追い越しに成功する。1点差の攻防が続き前半を16-15でリードして折り返す。後半も競った展開が続くものの相手の雰囲気に流されることなく進む。橋本の速攻やPTを確実に決め26分には5点差でリード、逃げ切り32-29で勝利した。

 京産大ー立命大   32 - 29 前 16 - 15 後 16 ― 14

第9節福科大戦
ここまで1勝7敗と入替戦回避には福科大に点差をつけての勝利が必要となった。序盤は相手選手のPTやポストシュートなどで失点が重なる。前半10分過ぎ近藤のPTから6連取し同15分で追い越すと11ー9とリードを守って折り返す。後半は速攻やポストを使ったセットオフェンスで得点するが、中盤に連続で失点し点差を縮められる。大鹿や近藤のシュートでなんとか逃げ切り21―20で勝利するものの勝ち点で並んだ福科大と近大間での得失点差により惜しくも入替戦が確定した。

 京産大ー福科大   21 - 20 前 11 - 9 後 10 ― 11

DSC_1023
リーグを通して好セーブでゴールを守った小西
DSC_0948
チームの得点源となった大鹿

《ハンドボール部》西カレ1勝1敗。インカレ出場へチャンス広げる

西日本学生ハンドボール選手権大会の2日目が終了した。

初戦は関学大。
春季リーグでは5位と格上であるが、今大会でインカレ出場を確定するにはとても重要な試合であった。

開始約2分に玉田天詩(2年)の速攻で始まるとペースを掴み4点連取。安定した攻守で点差をつける。13-9でリードを守ったまま折り返すが、関学大がディフェンスを変えたことでミスが増えると後半開始6分で13-14と逆転を許す。
その後立て直し同点とするが最後まで追い越すことはできず。21-25で黒星スタートとなった。

井上監督「ディフェンスもよく出来ていたしよかった。シュートまで持っていくシチュエーション、シュート力の差が主な敗因だと思う。残り2戦もいつも通りに行きたい」
121D9C4E-76EA-4D0C-9978-9330A6868259試合前の円陣


第2節は広経大。
初戦の関学戦で敗戦した事で、消化試合になるはずだったが、直前の試合で関学大が岐阜大に敗戦した事でインカレ出場へのチャンスが生まれた。点差をつけて勝つことが出来ればよりチャンスが広がる試合となる。
しかし、ディフェンスとキーパーの連携が噛み合わず失点を重ねる。大きく離されることはなかったが、前半で追いつくことができず。14-17で後半に臨むこととなる。
後半4分にGK小西雄大(3年)が交代で入ると、好セーブをみせ徐々に攻守が噛み合う。ポジションチェンジでポストへ中西一将(3年)。バックプレーヤーと連携を取り相手ディフェンスを崩すと着々と点を重ねた。後半13分に藤田滉稀(2年)のサイドシュートで追い越すと、大鹿壮真(1年)のミドルシュートでよりチームを盛り上げる。その後も流れを渡すことなく、残り2分で長栄瑠伽(1年)がダメ押しの一点。1年生の活躍も大きく30-27と逆転勝利をあげた。
勝利したものの点差をつけられず、インカレ出場には難しい条件であるが、主将橋本大槻は「(インカレの)可能性はあるので捨てない気持ちで行く」と、意気込みを見せた。

本日行われる岐阜大戦で勝利し得失点差で上回ればインカレ出場となる大事な1戦。最後まで諦めることなくインカレ出場を狙う。

《ハンドボール部》春季リーグ9位 西カレでインカレ出場目指す

関西ハンドボール2019年春季リーグが
4/6~5/25に行われた。
終盤で点差を詰める試合が多く見られた今季であったが、勝ちに結び付けることは出来ず敗戦が続いた。
第8節で近大に勝利するも、第9節の立命大に引分けし、近大、立命大と勝ち点がならぶ。得失点差で9位となり入替戦が確定した。
入替戦では2部で2位の神国大との対戦となった。点は入るものの引き離せず、逆に大きくリードを許す場面も見られた。延長戦の後半ラスト5分で4点連取。1部の意地をみせなんとか残留とする。
インカレを目指していた京産大であったが目標とは異なる結果となる。


明日から始まる西日本カレッジは春季リーグでインカレを決めることが出来なかった西日本のチームが集まる。各ブロックで優勝したチームはインカレの出場権を掴むことが出来る。
京産大と同じブロックには、関学大、広経大、岐阜大の大学がある。
この大会でのインカレ出場権獲得を目指す。


【2019春季リーグ スコア】
第1節関大戦
京産大ー関大
前 15 ー 14
後 10 ー 15
結果 25 ー 29

第2節
京産大ー大体大
前 8 ー 16
後 10 ー 16
結果 18 ー 32

第3節
京産大ー大経大
前 9 ー 11
後 11 ー 13
結果 20ー 24

第4節
京産大ー桃学大
前 11 ー 11
後 8 ー 10
結果19 ー 21

第5節
京産大ー関学大
前 10 ー 13
後 11 ー 10
結果21 ー 23

第6節
京産大ー同大
前 10 ー 13
後 10 ー 8
結果20 ー 21

第7節
京産大ー天理大
前 9 ー 14
後 12 ー 17
結果21 ー 31

第8節
京産大ー近大
前 10 ー 11
後 8 ー 6
結果18 ー 17

第9節
京産大ー立命大
前 12 ー 10
後 10 ー 12
結果22 ー 22

入替戦
京産大ー神国大
前 14 ー 15
後 11 ー 10
延長前 2ー2
延長後 4ー1
結果 31 ー 28
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ